【昭和レトロ弁其の3】まるこ流地味弁当

地味な弁当3

松居一代が色んな意味で心配。
どうも、さんかくまるこです。


あの人大丈夫かいな。






今回『昭和レトロ』のカテゴリーに「地味弁」を足しました。

どこか飾らない、彩りも気にしない普通のお弁当をアルミのお弁当箱に入れることでどことなく様になってるように見せたかったんです。

そんなまるこ流地味弁はこちら

地味な弁当


・かぼちゃの煮物
・牛カルビ肉
・卵焼き
・きゅうりの塩昆布和え
・ひじき煮

定番のおかずが並んでます。




地味な弁当2

・赤いウインナー
・ナムル
・さつま揚げ
・おかひじきのお浸し
・きゅうりの塩昆布和え



やっぱりアルミのお弁当箱可愛い(^^♪



今日は旦那が休みです。

あーお昼何作ろう・・。



どっか出かけないかなーーーー。 ← ( ̄~ ̄;) ウーン




ブログ訪問ありがとうございます♪
見たよ~って方はこちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

こちらも宜しくお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓

手抜き弁当ランキング

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

りりか says...""
松居さんホントにどうしたんでしょうね。

アルミのお弁当箱にいれると雰囲気がでるもんね
昔、母の作ったおべんとうみたいな感じ?
昭和レトロお弁当で検索してみたら
懐かしい、アルミのお弁当箱♪
丸くて、ふたに女の子のイラストがかいてあるのがでてきてね
幼稚園の時、それにごはんいれて持って行ってた記憶がハッキリとあります
母がのりで顔をつくってくれたの。くちの所がたらことか筋子で(笑)
なんか涙でてきたわ~(;´Д`)

ひじきがふたにくっついているのがポイントですね(*`艸´)
美味しそうです~♪

旦那様と仲良くゆっくり休んでね。
2017.07.09 12:42 | URL | #- [edit]
さんかくまるこ says..."りりかちゃんへ"
ヤッホー♪
アルミのお弁当箱、りりかちゃんが言ってる丸くて女の子のイラストが描いてるやつ!
そうそう、懐かしいよね~♪
メルカリで探したんだけど、そういうお弁当箱に限ってやっぱりレトロ感あって人気のせいかめちゃくちゃお高いσ(^_^;)アセアセ...

でもね、私小さい頃の思い出のお弁当箱って網?籠?何て言うのかな?サンドイッチやおにぎりを入れる用のお弁当箱分かるかな?それなの(*´艸`*)

そのお弁当箱がメルカリで300円で売ってたから買おうか悩み中。笑
300円なら全然買っていい値段だよね。
ちなみに未使用のものだよ♪

りりかちゃんもお弁当に色んな思い出が詰まってるんだね。
私もお弁当にはものすごく思い入れがあるよ。
またいつかブログで話すね^^


そうそう気付いてくれた?(⌒▽⌒)アハハ!
蓋にひじきがくっついてるの(*´艸`*)
ポイントですわよん(^◇^)


2017.07.09 13:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する