【嫁弁当№7】直ぐ作れるガパオライス(レシピあり)
本日2回目の更新。
曲げまるこです。
そういえば、今このブログの途中で思い出したんだけどうずらの卵、冷蔵庫に入れてない。
大丈夫かな?
今日のお弁当のメインはガパオライスです。
目玉焼きで存在感なくなってますが。笑
私が作るガパオライスは、ナンプラーやバジルは使わない簡単ガパオライスです。
前はよくバジルを使ってたんですが、引っ越してから近所のスーパーにバジルが売ってなくて。
それに、普段お弁当を作る主婦の冷蔵庫の中にあるものでパパっと簡単に作れたらいいですよね。
《簡単!ガパオライスの作り方》
材料
・鶏ひき肉200g (豚でも可ですが、私はお弁当にも入れるので油があまり出ないあっさりした鶏肉にしました)
・パプリカ (赤、黄色)半々ずつ
・大葉 10枚~20枚 (多めが理想)
・玉ねぎ 半分
・ニンニク 1片
調味料
・醤油 大さじ2
・味噌 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩コショウ 適量
①玉ねぎ、パプリカ、ニンニクはみじん切りにします。
②フライパンに油を少し入れてニンニク、玉ねぎ、パプリカを炒める。
④野菜に火が通ったら鶏ひき肉を入れる
⑤鶏ひき肉の色が変わったら調味料を全て入れる
⑥大葉をちぎって入れる
完成♪(/・ω・)/ ♪
ちなみに、旦那弁当には目玉焼きは入れてません。
理由は火が完全に通ってない卵はキケンなので入れませんでした。
目玉焼きを入れてお弁当に持っていく方は完全に火を通してから詰めてくださいね♪
※こちら嫁弁は自宅用です
ナンプラーやバジルがなくても美味しいガパオライスができます。
大葉は苦手な人以外は割とお弁当を作る主婦さんのご家庭にはあると思いますし、他の調味料も家にあるものばかりなので簡単に作れるのではないでしょうか(´∀`σ)σ
ブログ訪問ありがとうございます。
来たよ~って方は画像をポチっとしていただくと嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもいつもありがとうございます。
とても励みになっています。
人気ブログランキング