【旦那弁当№67】とうもろこしご飯弁当

とうもろこしご飯弁当3

ブログをやめようか悩んでます。
どうも、さんかくまるこです。


いや、やめるというか毎日投稿をやめようかなーと。笑
一応5月にブログを始めてこれまで一日も休まずブログを更新続けていましたが、同時期にインスタの方も始めて今はどちらも利用しています。


私の中では、インスタは写真を投稿するのが主というイメージがあり、ブログは日記のようなもの。


ただ、毎日同じお弁当なのでどっちでもいいかな~と思いながらもやっぱりブログの方がインスタより思っていることを綴れるのでブログの良さもあるんですよね。




とくに私は文章が長いのでブログ向きなのかなと。笑


どっちもそれぞれの良さがあり、記録用に始めたものなのでいいんですけどね.゚+.(・∀・)゚+.



まあ結果どうするかは少しずつ考えてみようかな♪

何度も言いますがやめるわけではないので。笑



前置きが長くなりましたがそんな今日のお弁当がこちら。

とうもろこしご飯弁当2

7月26日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・とうもろこし御飯
・着ぐるみを被ったウインナー星人
・ちくわの磯辺揚げ
・こんにゃくチャプチェ
・オクラの煮びだし
・卵焼き



初めて生のとうもろこしから、とうもろこしご飯を作りました。
甘味があって美味しいです。

2合も炊いたので、夜も食べます。笑




そしてクックパッドで検索していたらこんなカワイイものが(*´艸`*)

とうもろこしご飯弁当


赤いウインナー星人が、ちくわの着ぐるみを被っています。笑
これ、実際はちくわにも目があるんですが、毎度のことながら面倒くさがりなとこが発揮して却下。


不器用なところも全開ではございますがそこは大目に見てやってつかーさい。




一応メインは夕飯の残りのこんにゃくチャプチェなんですけどね。笑

私はチャプチェ用の麺が苦手なので、春雨か糸こんにゃくでチャプチェを作ります。
明らかに春雨より糸こんにゃくの方がカロリーは低いので糸こんにゃく率が高いです。




今日のお弁当は作った後見てなんか雑だなーと思いました(;・∀・)

う~ん、彩りも詰め方もあまりよろしくない。笑



まーいっか。笑 ← 結果いつもこう



それでは今日も素敵な一日を~♪

あ!それと昨日の生姜焼き弁当、ちゃんと食べれたみたいです(*´艸`*)
これで「生姜焼き弁当を一生作らない」という最悪な結果にならなくてよかったです。笑






ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はポチっと押してもらえると励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

こちらも宜しくお願いします♪ 
↓ ↓ ↓ ↓

手抜き弁当ランキング



スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。