【旦那弁当№58】揚げ物メインのお弁当って詰め方難しい

和柄弁当2

揚げ物メインのお弁当って詰め方難しい。
どうも、さんかくまるこです。



昨日のハムカツで使った揚げ油が余っていたので捨てるのはもったいない。
ってことで今日は冷凍庫に残っていた海老フライと白身魚をメインに入れてみました。


そんな今日のお弁当はこちら


和柄弁当3


7月17日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・海老フライ
・白身魚
・赤いウインナー
・ゆで卵
・パプリカのベーコン巻き
・おさかなバーグ
・ピーマンと塩昆布のごま油和え
・枝豆




以前インスタのフォロワーさんが、マスキングテープでピックを作っていたので私も作ってみました。
年賀状を書いたときに和柄のマスキングテープを使ったので、大量に余っていました。笑


和柄弁当4


こちらがそのマスキングテープで作ったピックです。

和柄なところが可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡



揚げ物メインだと、彩りも悪く茶色なお弁当になるのでこのようにちょっとしたワンポイントがあるとお弁当が少しでも映えますよね(*´艸`*)


和柄弁当

はい、ただの自己満です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!





今日も・・・いやもうずっとこれから暑い日が続きますね。
お弁当の保冷剤一個増やしました。



今日も素敵な一日を♪









ブログ訪問有難う御座います(^◇^)
見たよ~って方はこちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。