【昭和レトロ弁其の2】きっとこれは贅沢なお弁当だったのかもしれない
本日二回目の更新。
どうも、さんかくまるこです。
前回に引き続き、今回もこのシリーズが早々とやってまいりました。
昭和レトロシリーズ第二段でございます。
今回のテーマも昭和初期?もしくは戦後といった感じでしょうか。
勝手な私の想像なので、間違ってるかもしれません。
でもよく考えたら、この時代卵って絶対贅沢品だったよな~と・・。
今では普通に目玉焼きにタコサンウインナーって食べてるけど、当時はなかなか食べれなかったかもしれませんね。
ちなみに、私はお醤油をかけて食べます。
インスタでは醤油はもちろん、塩コショウや、ケチャップ、ソースって人もいて様々だなぁ~と思いました♪
最近、昭和時代のグッズをネットでずっと見てます。
欲しい・・でも置き場がない・・。
それに昭和レトロなものって高いんですよね~
プレミアがついてたりするので。
レトロとまでは言いませんが、昔のものを見てたらサンリオグッズも出てきました(*´艸`*)
私が小学生の頃、サンリオめっちゃ流行ってましたね~
みんなのたぁ坊
グッズ結構持ってました。笑
ザ ボードビルデュオ
これ、当時名前が言いにくくて(;^ω^)
でも好きでした♪
ゴロピカドン
これは6歳年上の兄の影響で好きでした。
今見ても可愛いキャラクターです♪
こんな感じで懐かしいサンリオはあげればキリがないです。笑
ではまた昭和レトロなシリーズでお会いしましょう。
ブログ訪問ありがとうございます♪
見たよ~って方はポチっと押してもらえると嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらも宜しくお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
手抜き弁当ランキング