【旦那弁当№71】ひじきご飯弁当

とりあえずカニカマ

旦那がテレビのクイズ番組でドヤ顔で答えるもんだからまあ腹立ってしゃーない。
どうも、さんかくまるこです。


私も考えてるのに先に答え言うなよって言いたくなります。


ただほとんどの確立で不正解なのでそれはそれで面白い。笑





そんな今日のお弁当はこちら

とりあえずカニカマ2

7月31日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・ひじきご飯
・茄子の肉巻き
・味玉
・焼きかぼちゃ
・ウインナー
・ごぼうサラダ
・ブロッコリー


今日はひじきご飯に茄子の肉巻き、おまけにごぼうサラダも入ってるので茶色メインになってしまいました。

なので急きょカニカマ切って入れました。笑


味玉も、思ったより色が出なくてちょっと失敗。

まーいっか(*´艸`*)






今日は給料日です。
食材買いまくるぞーー!





それでは今日も素敵な一日を~♪





ブログ訪問有難う御座います。
見たよ~って方はポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村



こちらのランキングにも参加しています。
よかったらポチっとお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



【嫁弁当№10】ここ最近の嫁弁のまとめ

昨夜は旦那が帰ってきませんでした。←

はい、ひとりぼっりのさんかくまるこです。





やったー!

と喜ぶ前に眠さで疲れ果て、いつもの夜更かしはできなかったんですけどね。笑




最終の電車の時間を過ぎても帰るコール(LINE)がなかったので、じっと待っておりました。


この時点でまだご飯を作っていない。←




眠い。



いつの間にか寝ていたようで、夜中電話が来ました。



仕事が今終わったと。 本当おつかれさんですわー。



ただもちろん旦那はお金を持っていません。
夕飯代とネカフェ代を通帳からおろしていいか聞いてきたのでもちろんそこは許可をしました。(2000円。笑)








そんな今日は日曜なので旦那弁当はお休みです。

最近嫁弁をブログに載せていなかったので、ここでいくつかまとめて載せます。


前置き長くなってすみません。




yome4.jpg

お気に入りのゴールドのアルミのお弁当箱です。

・白身魚のフライ
・赤いウインナー
・おさかなバーグ
・ピーマンの塩昆布和え




yome3.jpg

最近外で撮るのにハマってます。笑

・ゴーヤの佃煮
・ウインナー
・ゆで卵(旦那弁当の切れ端)
・ナゲット
・アスパラ巻き
・蒟蒻のおかか煮




yome2.jpg

100均の小物入れに詰めてます。笑

・たまごサンド
・ツナサンド
・ハム、チーズ、きゅうりサンド


耳を切ったらガタガタになりました。
食べれば一緒。笑





yome.jpg

こういうオッサンが食べるような地味~なお弁当が一番好きです。笑

・さつま揚げの大葉巻き (さつま揚げを焼いて大葉を巻いただけ)
・厚揚げと蒟蒻の煮物
・ウインナー
・卵焼き
・鶏むねのチャーシュー
・かまぼこ





かまぼこ、彩りにいいですね。
飾り切りや細工ができないので勉強します。




それでは今日も素敵な一日を~♪






ブログ訪問有難う御座います。
見たよ~って方は、こちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


できればこちらも押してもらえると嬉しいです♪
いつも有難う御座います。
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№70】詰め込み過ぎたお弁当

オクラ鮭弁

今井さん、そりゃないぜー。
議員になって福祉の為に懸命に動いてくれてると思ったら不倫ですかー。


本人同士は否定してるみたいですが、そりゃ肯定できないわな。


好きになるのは自由だけど、お互いの立場と置かれている状況を考えなはれ。


昔SPEEDのCD買ってたなぁ~(*´艸`*)




そんな今日のお弁当はこちら

オクラ鮭弁2

7月29日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・塩鮭
・オクラの煮びたし
・卵焼き
・赤いウインナー
・アスパラの肉巻き
・豚バラとさつま揚げのポン酢炒め
・塩唐揚げ(冷凍)
・生の人参 ←


えーと、昨日の漬物の人参ですが、分厚過ぎて歯型を残したまま返ってきました。笑

しかもキュウリはちゃんと漬物になっていたのに、人参は漬物ではなく完全に生だったようで・・。

旦那の歯とアゴが無事でよかったです。←そこ?




まあお構いなく今日も入れましたけどね。

ただちょっと薄くはなってます。笑



オクラ鮭弁3

最後に嫁弁も一緒にパチリッ(´∀`σ)σ




それでは今日も素敵な一日を~♪





ブログ訪問有難う御座います。
見たよ~って方は、ポチっとお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
夏ですね~♪いつも有難う御座います
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング



【旦那弁当№69】愛のカタチ

ハグ弁2

久しぶりに旦那とハグをしました。 ギューってね。
どうも、さんかくまるこです。

え?そんなのろけ話いらないって?

全然のろけてまへん。


ひっさびさのハグです。
ハグってみなさんします?


うちはここで何回も言ってますが寝室も別なのでそういう密着てきな?ものが一切ないです。笑
ぶっちゃけ過ぎー。



で、何故ハグをするはめになったかというと、旦那が両手を広げて立っていたのでなんとな~く吸い込まれてみただけ。
いつもならフルシカトの嫁ですが、たまには旦那の行為に乗っかろうと思いましてね。←ほんとヒドイww



普段からブサイクだの豚だの散々言われてもそれを愛があるから言えるんだとプラス思考の旦那は超がつくほどのドМなので私のまさかの行動に驚いており、その後はずっと嬉しそうに喜んでおりました。



単純です。笑




そんな平和なまるこ家の今日のお弁当はこちら

ハグ弁

7月28日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・鶏むね肉のチャーシュー
・卵焼き
・さつま揚げの大葉巻き
・ウインナー
・ひじき
・人参ときゅうりの漬物




昨日テレビでパン粉でぬか漬けのようなお漬物ができると放送してたんです。

私は漬物が嫌いです。 特にぬか漬けはニオイがダメで、我が家は一切出ません。

でも旦那は結構漬物好きなんですよね。



ぬかのニオイがしないぬか漬けだったら作れるかな~と思い、さっそく夜やってみました。




※きゅうり一本に対してのレシピ

・きゅうり 一本
・塩 小さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・パン粉 大さじ1

《作り方》
① きゅうりに塩をかけてまな板の上でゴロゴロします。
② きゅうりをお水で洗い塩を落とします。
③ ジップロックなどの密封袋に塩、砂糖を入れて混ぜます。
④ 塩と砂糖が馴染んだらパン粉も加えて混ぜます。
⑤ きゅうりを入れ、全体に馴染むようにまぶし、冷蔵庫で3時間放置で完成。



最初はパン粉が入ってるのでサラサラ?な感じですが、3時間後冷蔵庫放置で後に麹のようなヌメっとした感じになります。
パン粉で?って思いますよね。


どうやら、酵母が含まれているようで発酵を即すデンプンの量もぬかの1・5倍もあるパン粉に野菜をまぶすことで味が漬かって3時間でぬか漬けができるという仕組みだそうです。


※ここで注意
3時間以上放置すると味が辛くなるらしいので、3時間経ったら即袋から取り出し洗って切ってください。
あと、一回使用したパン粉類はぬかのように何度も使えるわけではなく、一回のみ。
生ものを漬けるので菌が繁殖しやすいんだそうです。




私は漬物が苦手なので食べてませんが、テレビでは絶賛していたので多分大丈夫かな~と(;'∀')

ちなみに、人参をどのくらいの厚さにすればいいか分からなくて型抜きしたらめちゃくちゃ分厚くなっちゃいました。笑

旦那の歯から血が出ないことを祈ります。笑



それでは今日も素敵な一日を~(^^♪






ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方は、ランキングに参加していますのでこちらをエイ!っとポチしてもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№68】オッサンにお花畑弁当

お花弁当3

包丁が切れません。
どうも、さんかくまるこです。


数年前にテレビの通販番組で買った切れる包丁。
ふっといコードやかまぼこの板、何でもザクザク切る姿を見てこれや!と即決して買いました。


今思えばふっといコードやかまぼこの板を切るって普通の生活しててありえないけどそれだけ切れ味いいですよーってとこを見せたかったんでしょうね。



研いではいるけどやっぱり買った当初に比べたら切れ味が悪い気がするんですよねー。



そんな今日のお弁当はこちら

お花弁当2

7月27日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・パプリカといんげんの肉巻き
・厚揚げと蒟蒻の煮物
・きんぴら
・ひじき煮
・オクラ入り卵焼き
・かまぼこのお花
・ウインナーとコーンのひまわり



卵焼きは中にチーズとオクラを入れてます。
切ったらお花みたい?になってます(*´艸`*)




昨日の夜はつくりおきおかずを作りました。

つくるおっき

給料日までもう買い物には行かないので冷蔵庫の中の整理をしました。

かぼちゃもあるので腐る前に何か作ろう。



すーぐ食品ダメにするタイプです。←



今日も皆様にとって素敵な一日でありますように~(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方は、こちらをポチっとしてもらえると励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪ 
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング


【旦那弁当№67】とうもろこしご飯弁当

とうもろこしご飯弁当3

ブログをやめようか悩んでます。
どうも、さんかくまるこです。


いや、やめるというか毎日投稿をやめようかなーと。笑
一応5月にブログを始めてこれまで一日も休まずブログを更新続けていましたが、同時期にインスタの方も始めて今はどちらも利用しています。


私の中では、インスタは写真を投稿するのが主というイメージがあり、ブログは日記のようなもの。


ただ、毎日同じお弁当なのでどっちでもいいかな~と思いながらもやっぱりブログの方がインスタより思っていることを綴れるのでブログの良さもあるんですよね。




とくに私は文章が長いのでブログ向きなのかなと。笑


どっちもそれぞれの良さがあり、記録用に始めたものなのでいいんですけどね.゚+.(・∀・)゚+.



まあ結果どうするかは少しずつ考えてみようかな♪

何度も言いますがやめるわけではないので。笑



前置きが長くなりましたがそんな今日のお弁当がこちら。

とうもろこしご飯弁当2

7月26日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・とうもろこし御飯
・着ぐるみを被ったウインナー星人
・ちくわの磯辺揚げ
・こんにゃくチャプチェ
・オクラの煮びだし
・卵焼き



初めて生のとうもろこしから、とうもろこしご飯を作りました。
甘味があって美味しいです。

2合も炊いたので、夜も食べます。笑




そしてクックパッドで検索していたらこんなカワイイものが(*´艸`*)

とうもろこしご飯弁当


赤いウインナー星人が、ちくわの着ぐるみを被っています。笑
これ、実際はちくわにも目があるんですが、毎度のことながら面倒くさがりなとこが発揮して却下。


不器用なところも全開ではございますがそこは大目に見てやってつかーさい。




一応メインは夕飯の残りのこんにゃくチャプチェなんですけどね。笑

私はチャプチェ用の麺が苦手なので、春雨か糸こんにゃくでチャプチェを作ります。
明らかに春雨より糸こんにゃくの方がカロリーは低いので糸こんにゃく率が高いです。




今日のお弁当は作った後見てなんか雑だなーと思いました(;・∀・)

う~ん、彩りも詰め方もあまりよろしくない。笑



まーいっか。笑 ← 結果いつもこう



それでは今日も素敵な一日を~♪

あ!それと昨日の生姜焼き弁当、ちゃんと食べれたみたいです(*´艸`*)
これで「生姜焼き弁当を一生作らない」という最悪な結果にならなくてよかったです。笑






ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はポチっと押してもらえると励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

こちらも宜しくお願いします♪ 
↓ ↓ ↓ ↓

手抜き弁当ランキング



【旦那弁当№66】リベンジマッチ!生姜焼き弁当

リベンジ弁当

ASKAが離婚しました。
どうも、さんかくまるこです。


夫を陰で支えるイメージがあったけど、やっぱり夫婦関係を続けていくのは無理だよね。


そういえば、生まれて初めてCDシングルを買ったのがASKAの「はじまりはいつも雨」でした。

あの曲は今聴いても名曲です。





そんな今日のお弁当がこちら

リベンジ弁当2

7月25日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・生姜焼き
・卵焼き
・オクラの胡麻和え
・オクラの煮びたし
・紅生姜





さて、今日は生姜焼き弁当のリベンジです。

以前2回ほど仕事が忙しく時間がなくてお弁当を食べられなかったという過去があるのですが、その2回とも生姜焼き弁当だったんです!笑


これってただの偶然?・・・ってことで今日3度目の正直ってことで生姜焼きを作りました。



生姜焼きのことしか考えていなくて他のおかずはほぼ適当。

卵焼きのみ作っただけです。




そしてオクラの胡麻和えが異様に黒過ぎる件については目をつむって頂きたい。←





果たして本日、旦那は生姜焼き弁当を口にすることができるのか!

結果は後日(*´艸`*)






ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はポチっとしてもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

こちらも宜しくお願いします♪ 
↓ ↓ ↓ ↓

手抜き弁当ランキング

【旦那弁当№65】海老VSオクラ

オクラ弁当2

旦那の寝起きが悪すぎます。
どうも、さんかくまるこです。


いつもギリギリにならないと起きてくれません。
起きてもずっとボーっとしていて脳みそは寝てます。


どうにかならないものか。




そんな今日のお弁当はこちら

オクラ弁当

7月24日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・海老チリ
・オクラの胡麻和え
・オクラのベーコン焼き
・茄子のミートソースがけ
・リンゴのたまごのやつ ←名前分かりません
・海老シュウマイ
・赤いウインナー



一応メインは昨日の夕飯の残りの海老チリなんですが、オクラの主張がハンパねーってことで、海老チリの存在がほとんどない状態となっております。



オクラの煮びたしを前の晩に作ったので、賞味期限切れが今日のベーコンを巻いて焼いてみました。
果たしてベーコンと味が合うのかどうかは旦那のみぞ知る。


オクラをどーんと入れてみたらオクラの存在感が目立つ。
しかもオクラの胡麻和えも入ってるのでこれじゃあ今日のお弁当の主役はどう見てもオクラだろうと思っていたらなんと下には海老シュウマイの存在が!!(゚△゚;ノ)ノ


海老VSオクラ


結果どうでもいいというね。 ←





それでは今日も皆様にとって素敵な一日でありますように(^^♪




ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方は、ポチっと押してもらえるとランキングに参加しているので励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№64】アスパラの肉巻き弁当(嫁弁も)

茶巾弁当3

旦那に昨日のミニオン、気付いてもらえませんでした。
どうも、さんかくまるこです。



嫁 「今日のお弁当気付いた?」

旦那 「うん?あれ何?」

嫁 「え!分からなかった?ミニオンだよ」

旦那 「ミニオンって何?」


はい???



画像を見せたらキャラクター自体は知ってはいたものの、私のお弁当のミニオンには気付かなかったそうです。笑


旦那曰く、いつもお弁当箱を開けるとき乳首じゃないかビクビクしながら食べるそうで(それもどうかと思うが)昨日のミニオンは本当に分からなかったと。 嫁ショックw



ちなみにブログにアップした画像を見せると、「歯が明後日の方向に向いてた。笑」とのこと。

くっそー!歯なんて作らなければよかったぜー!







そんな嫁の頑張りも虚しく終わった今日のお弁当がこちら

茶巾弁当

7月23日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・アスパラの肉巻き(牛肉)
・ゆで卵のスライス二枚
・ゴーヤのおかか和え
・かぼちゃの茶巾
・ウインナー
・こんにゃくのおかか煮
・チキンナゲット
・カニカマ



かぼちゃの茶巾も先日作ったつくりおきのおかずの1つです。
レンジでチンしたカボチャを潰して、バターとちょっとだけ砂糖を入れてラップで包むだけ。
簡単で美味しいです。


茶巾弁当2


アスパラの肉巻きは、今回牛肉ですが、豚肉の分も別に巻いて冷凍保存してます。




そして今日は嫁弁も一緒に♪

茶巾弁当4

何気にこのベランダで撮るのにハマってます。笑



中身はほぼ旦那弁当と同じですが、鮭と昆布のおにぎりにしてます。
卵は、旦那のスライスしたゆで卵の端くれです。笑







それでは今日も皆様にとって素敵な一日をお過ごしください(^^♪





ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方は、こちらをポチっとしてもらえるとランキングに参加しているのでとても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№63】オッサンにミニオンのキャラ弁作ったよ

ミニオン弁当

オッサンにキャラ弁作りました。
どうも、さんかくまるこです。


YouTubeで卵と海苔、チーズだけでミニオンのキャラ弁動画があったので挑戦してみようと試みました。

相変わらずの不器用っぷりですんません。




ミニオン弁当2

7月22日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・ミニオンオムライス (中身は玉ねぎ、コーン、ウインナーだけのケチャップライス)
・冷凍の唐揚げ
・ブロッコリー
・かにかまスイカ





そしてこちらもずっと前からやってみたかった♪( ̄▽+ ̄*)

ミニオン弁当3

きゅうりとカニカマで作るんですが、見事にガタガタ・・・笑

まあいいんですよ。なんとなく伝われば ( ̄ε ̄〃)





旦那の反応が楽しみですが、今まで色んなことしてきても反応が薄かったので、今回もあまり期待しておりません。笑





それでは今日も素敵な一日を~♪




ブログ訪問ありがとうございます♪
見たよ~って方はこちらを押してもらえると励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村


こちらも宜しくお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

該当の記事は見つかりませんでした。