【嫁弁当№9】韓国のお弁当再現してみたよ

韓国弁当3

本日2回目の更新です。

初めて外でお弁当撮ってみました。   ベランダで。笑


一度やってみたかったお弁当なんですが、こちら韓国のお弁当を再現しました。


アルミのお弁当箱に、両面焼いた目玉焼き、ハム、キムチ、韓国のり、コチュジャンだけのシンプル弁当。





韓国弁当2

ちなみにこっちがいつもの家の中で撮った画像。

外で撮る方が自然で綺麗に見えますね~




韓国では、お弁当を蓋しておもいっきり振ります。

フリフリ~♪フリフリ~♪




振った後は正直あまり綺麗なものではありません。笑




なので私はお上品にスプーンで混ぜ混ぜしました。




韓国弁当


ビビンバみたいな感じですね。

韓国のりと、ゴマ油を少し足して食べました。





うんまーーーーー!!!!

元々辛いのはあまり得意ではないので食べただけで体の中がホットホット!燃えるように熱くなります。

でも味はめちゃくちゃ美味しかったです。





ただ、このお弁当はキムチ入りなのでニオイが気になる方は家で食べることをおすすめします。








ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はこちらをクリックしてもらえると嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№62】サバ缶で作ったハンバーグ弁当

鯖缶弁当2

旦那が財布を落としました。
どうも、さんかくまるこです。


昨日帰って直ぐ慌てて出て行ったので何事かと思い電話をしたら財布を落としたと。

ほんと毎回やらかしてくれますわ。



駅からの帰り道を戻って辿ると公園に落ちていたそうです。 ε-(´∀`*)ホッ



直ぐ気付いたからよかったものの、次の日の朝だったらもうアウトだったかもしれませんね。



まあ夜遅い時間帯で人がいなかったっていうのもよかったのかな。
いたのはマイケル富岡(近所のボス猫)と愛人3匹だったとか。(愛人はただの憶測)



そんな今日のお弁当はこちら

鯖缶弁当

7月21日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

上の画像と似てますが微妙に違いますよ。

・サバの水煮缶で作ったハンバーグ
・きんぴら
・ゆで卵
・大学かぼちゃ
・こんにゃくのおかか煮
・ゴーヤのおかか和え



サバの水煮缶は卵とパン粉と塩コショウを混ぜただけの簡単ハンバーグ。
焼いた後にみりんと醤油の照り焼きソースを絡めてます。



一昨日久しぶりにつくりおきのおかずを作りました。

鯖缶弁当3

つくりおきのおかずを作っても毎回余らせてしまうので最近は作ってなかったんですが、やっぱり楽ですね。
ちょっとおかずが足りないってときなどは便利かな。



ただつくりおきのおかずを作ると毎日同じお弁当の中身になるのでたまに作るのがいいです。



そしてやっぱり私は俵のおにぎりが下手です。
型を買おうか本気で悩んでます。笑







今日も皆様にとって素敵な一日でありますように(^^♪




ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はこちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№61】旦那が朝帰りしました

朝帰り弁2

近所のマイケル富岡が寝かせてくれません。
どうも、さんかくまるこです。


近所のボス猫(通称マイケル富岡)の夜這いが止まりません。
時間帯考えろ!・・って猫にとっても夜中の方が盛り上がるのかしら(*´艸`*)



そんな今日のお弁当はこちら

朝帰り弁

7月20日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・照り焼きチキン
・蓮根とごぼうの金平
・赤いウインナー
・丸くしたつもりの卵焼き
・茄子とピーマンの炒め物
・こんにゃくのおかか煮
・ロースハム花
・ブロッコリー



タイトル通りなんですが、旦那が朝帰りしました。
と言っても4時半頃のご帰宅なんですが、仕事でトラブルがあったらしく終電にも間に合わない。
会社の同僚に車で送ってもらい帰ってきました。



たまに終電に間に合わずネカフェで寝てそのまま仕事に行くこともあるんですが、最近はなかったんですよね。


そんなとき決まって思うのが・・・



1人の時間って最高!!!!

23時34分を過ぎても連絡がないときは終電に間に合わなかったということ。


昨日もLINEがなかったので、とりあえず帰ってくるのかどうかが知りたくてLINEをする。

3朝帰り弁当


既読はつくけど返事がない。

よし、生きてる。



とりあえず韓国ドラマ ←

連絡ない。


眠い・・



連絡ない。




嫁、寝る。 Ω\ζ°)チーン




てことで、帰ってきたのが4時半でした。





そして今日もいつも通りの出勤です。 (゚△゚;ノ)ノ 





本当おつかれちゃんですわ(;´д`)トホホ





今日も皆様にとって素敵な一日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡









ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方は、こちらをポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№60】普通過ぎる鮭弁当

きりみちゃん

性欲が止まりません。
どうも、さんかくまるこです。


近所の猫の話どすえ。



毎度毎度ミャーミャー発情してます。 



近所のボスらしき猫(勝手にマイケル富岡と名付けてます)が毎回色んなメス猫を狙っては腰を振ってます。
お盛んですな。




そんな今日のお弁当はこちら

きりみちゃん2

7月19日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・塩鮭
・高菜入り卵焼き
・チキンナゲット
・豚肉と竹輪のポン酢炒め
・赤いウインナー
・枝豆




チキンナゲットはそろそろ使い切らないと賞味期限が迫ってます。


いつもそうですが、お弁当のおかずも詰め方も何の工夫もないふっつー過ぎてほんとごめんなさい。笑



今回は嫁弁も一緒に作りました。   と言ってもご飯に乗っけただけ。笑


きりみちゃん4

でも私はこういう飾らないただ乗っけただけのお弁当が好きです。
旦那には目で楽しんでもらいたいのでちょっとは頑張ろうって気持ちになりますけどね。
オッパイ弁当だったりおっぱい弁当たったりOPPAI弁当だったり。 ←




きりみちゃん3


嫁弁だけ、黒ゴマでKIRIMIちゃん風に(*´艸`*)
あれ、こんな顔だったっけ?
まーいいや。笑








ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方は、こちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村


いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№59】三角卵焼き弁当

三角おにぎり弁当3

ミランダ・カーの旦那の資産が5000億円だと!
どうも、さんかくまるこです。


最低限生活ができればいいですよ。


いやそりゃお金があって損はありませんが、桁が違い過ぎる。
いっつも強盗にあわないか、狙われないかと気にしながら生きていくのは怖いですしね(;'∀')




そんな一般庶民の今日のお弁当はこちら

三角おにぎり弁当2

7月18日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・茄子とパプリカと鶏肉のオイスターソース炒め
・ウインナー
・チキンナゲット
・竹輪と枝豆
・竹輪焼いただけ
・三角卵焼き
・ブロッコリー



三角卵焼きは今回2回目の登場です。
以前生姜焼き弁当のときに入れましたが、腐らせて食べてもらえなかったという事件があって以来です。


その三角卵焼きをご飯の上に乗せたおかげで隙間ができてしまいました。



急遽竹輪を斜めに切り、炒めて塩コショウで味付け、以上。

こんな簡単に済ませていいんだろうか。 いいんです。




口に入れば味付けナシでもOK ← 



まあ竹輪自体に味がありますもんね。

生でも食べられるし本当重宝するおかずの1つです。





三角おにぎり弁当

よく見ると卵焼きも隙間だらけ。笑

気にしない気にしない。




今日も皆様にとって素敵な1日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡






ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方は、こちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村


いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№58】揚げ物メインのお弁当って詰め方難しい

和柄弁当2

揚げ物メインのお弁当って詰め方難しい。
どうも、さんかくまるこです。



昨日のハムカツで使った揚げ油が余っていたので捨てるのはもったいない。
ってことで今日は冷凍庫に残っていた海老フライと白身魚をメインに入れてみました。


そんな今日のお弁当はこちら


和柄弁当3


7月17日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・海老フライ
・白身魚
・赤いウインナー
・ゆで卵
・パプリカのベーコン巻き
・おさかなバーグ
・ピーマンと塩昆布のごま油和え
・枝豆




以前インスタのフォロワーさんが、マスキングテープでピックを作っていたので私も作ってみました。
年賀状を書いたときに和柄のマスキングテープを使ったので、大量に余っていました。笑


和柄弁当4


こちらがそのマスキングテープで作ったピックです。

和柄なところが可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡



揚げ物メインだと、彩りも悪く茶色なお弁当になるのでこのようにちょっとしたワンポイントがあるとお弁当が少しでも映えますよね(*´艸`*)


和柄弁当

はい、ただの自己満です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!





今日も・・・いやもうずっとこれから暑い日が続きますね。
お弁当の保冷剤一個増やしました。



今日も素敵な一日を♪









ブログ訪問有難う御座います(^◇^)
見たよ~って方はこちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【昭和レトロ弁其の6】懐かしのハムカツ弁当

ハムカツ弁当


朝から揚げ物料理で胸焼けMAXです。
どうも、オイリーまるこです。


今日は旦那はお休み。
お弁当も休みなのでハムカツだけ揚げました。



ちなみに、ハムは普通のロースハムではなくこのようなハムが売っていたのでこれを使用。

ハムカツ弁当2

なつかしの厚切りハムと書いてます。


お惣菜屋さんでよくあるハムカツ用の厚さのハムですね。

これなら少ない油で揚げることができます。





ちなみに、ハムカツはご飯じゃなくてパンに挟んで食べたい派です( ´∀`)bグッ!


あー胃が痛い。 ← 笑






ブログ訪問ありがとうございます♪
見たよ~って方は、こちらをポチっとしてもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村


こちらも宜しくお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓

節約弁当ランキング

【旦那弁当№57】旦那の小遣い1000円引きました

骨弁当

うん??

あれ・・・

おおおおお????



どうもさんかくまるこです。

毎日暑いですね。

そりゃししゃもも暑過ぎて骨になりますわー。




そんな今日のお弁当はこちら

骨弁当2

7月15日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・ おにぎり
・ 卵焼き
・ ウインナー
・ ほうれん草のナムル
・ 簡単煮物 (豚バラ、さつま揚げ、こんにゃく、蓮根、人参)
・ たくあん、梅干し
・ ししゃも



フライパンで魚を焼いてもくっつかないシートを使って焼いたのに、引っくり返すとき見事にくっ付いてくれまして身が悲惨なことになりましたよ(;´д`)トホホ

辛うじて綺麗なままの姿のししゃもが一匹だけ残ったのでよかったものの、やっぱり魚焼きグリルの方がいいのかなーと。




ボロボロになった身はちゃんと朝ご飯で食べました(´∀`*)




今日は15日なので旦那のお小遣い後半日です。

ここでは話してませんがまた勝手にお金をおろし、報告がないという腹立つ事件がつい先日起こりました。

もう何度もやられているので怒るのも疲れてしまい、罰として次のお小遣いから1000円抜くと警告しました。




これなら私もそこまで怒りに満ちることはないです(-∀-)



お金を勝手に使うことではなく、通帳からおろす。
それを報告しないことに私は腹を立てているので、言えば済むことなんです。
何で言わないかなー。



私が怒ると思ってるのかな?



だったらお小遣いの範囲でちゃんとやり繰りしろって話なんですけどね。



2万じゃなー、足りないんだろうなー。



さあ旦那よ!
嫁に文句言われたくなければ今日も馬車馬のように働いておくれ!
 ← 最低ww





ブログ訪問有難う御座います♪ 
見たよ~って方はポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつも有難う御座います♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

【昭和レトロ弁其の5】昔懐かしい母の思い出のお弁当を再現してみた

懐かしいお弁当

旦那に腐った味噌汁飲ませました。
どうも、さんかくまるこです。


前の日の晩に残ったお味噌汁を次の日の晩にも出しました。
もちろん火は通して。


旦那が「今日の味噌汁お酢入れた?」と言うので速攻口にするのを止めました。← ギリギリセーフ。笑

いや~最低な嫁ですわ。笑


あれですね、エアコン入れてても腐っちゃうんですね。
食べる前に酸っぱいニオイがしたそう。


私は食べてません。← 酷いww



そんな今日は旦那弁当ではなく、ちょっと前にメルカリで購入した昔懐かしいお弁当箱をご紹介♪

懐かしいお弁当3

王家の紋章の作者、細川智栄子さんのお弁当箱です。

ちょっと私の世代ではありませんが、昔懐かしいレトロな感じが出ていてとても可愛いですよね。
送料込みで500円だったので、即買いしました。笑




そして私が小さい頃母に作って貰ったお弁当をちょっと再現してみました。

懐かしいお弁当2

・ 鶏そぼろご飯
・ 唐揚げ
・ 赤いウインナー
・ ミートボール
・ 卵焼き
・ さくらんぼ



当時鶏そぼろは、普段だと食べれないおかずの1つで、遠足など特別な日だけ作ってもらった記憶があります。
そしてミートボールは安定のイシイのミートボール。笑



卵焼きは塩と砂糖少々。




私の両親は、私が小学4年生のときに離婚をしてます。
私たち家族を置いて、母は不倫相手と蒸発しました。



それから父も私が小学6年生のときに再婚し、それまでずっと何事もなく過ごしていたのですが、突然母が見つかったと兄から連絡が来ました。

しかも多発性骨髄腫という血液の癌になって余命5年だと・・・。




当時私は29歳でした。
10歳のときに両親が離婚をしたので19年ぶりに母の情報。
しかも大きな病気になっているという最悪な状況に、会うのを躊躇いましたが後悔したくなかったので会いに行きました。




19年ぶりに会った母はとても小さく見えました。

何度も謝る母に、私は気丈に振る舞いました。




母は当時のその不倫相手と再婚をしていました。 子供はいません。



仕事で持たせているお弁当の残りのおかずを朝ごはんに貰いました。






そのとき卵焼きを食べた私は、突然涙が出てきました。

私が昔小さい頃食べていた卵焼きと同じ味だったからです。




台所に立つ母には絶対泣いてるところを見せたくなくて、必死にこらえながら卵焼きを食べたのを覚えてます。



味付けを聞いたら、塩とちょっとだけ砂糖を入れてるとのこと。
特別凝った味付けでもないのに、すごく美味しく懐かしかったです。



それから私はずっとこの味付けになりました。



そしてちょうど5年経った私が34歳のときに、母は天国へ旅立ちました。





小さい頃私たち家族を置いて出て行った母ですが、お弁当の思い出は今でも残っています。
こうやって、当時のお弁当を再現することで、また忘れかけていた母を思い返すことができました。



ちょっと暗くてしんみりしちゃいましたが、最後まで読んでいただき有難う御座います(^^♪




それでは今日も素敵な一日を~♪









ブログ見たよ~って方は、こちらをポチっと押してもらえると嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村


こちらも宜しくお願いします♪ 
↓ ↓ ↓ ↓

手抜き弁当ランキング

【旦那弁当№56】これが食べたいおかずを並べただけの手抜き弁当

鯖そぼろ2

久しぶりに昔のUNICORNを聴いて泣きました。
どうも、さんかくまるこです。

6歳上の兄の影響で、中学の頃UNICORNにどっぷりハマりました。
再結成は嬉しかったけど、やっぱり何か違うんだよな~。

解散前のUNICORNが大好きで、友達にカセットテープに曲をダビングしてた時代が懐かしい。




そんな今日のお弁当はこちら

鯖そぼろ

7月13日 旦那弁当 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

冷蔵庫に残ってるおかずと今食べたいおかずをご飯に乗せただけの手抜き弁当。

・ 塩鯖
・ 炒り卵
・ 人参しりしり
・ ほうれん草のナムル
・ ひじき煮


塩鯖は焼いたものをほぐしただけです。
本当はそぼろのお弁当にする予定だったんですが、鯖が食べたくなり急きょ変更しました。



葉っぱのプラスチック感がじわる(*´艸`*)





ブログ訪問ありがとうございます♪
見たよ~って方は、ポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます♪
こちらも宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

該当の記事は見つかりませんでした。