【ひと口サイズ】くるくるキャンディーサンド作ったよ

くるくるサンド2

本日二回目の更新
どうも、さんかくまるこです。


朝食でくるくるキャンディーサンド作りました。
不器用っぷりが見事に発揮(;^ω^)


くるくる出来てないやんかぁー○| ̄|_

これ、実際はパンを少し潰して作るらしいです。
潰すのにちょっと抵抗があってそのまま作ったけどやっぱり潰せばよかった。

潰すというより、伸ばすってのが正解な表現かな。




さっきまで旦那がスマホで何やら動画を見て大爆笑してました。
その姿を横目で見る嫁。

<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...ナニガソンナニオモロインヤ


そんな平和な日々を過ごしております。



くるくるサンド





ブログ訪問ありがとうございます♪
見たよ~って方は下の画像をポチっとしてもらえると嬉しいです♡
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



【ふわふわ】卵2つで厚焼きたまごサンド

ふわふわ卵サンド

本日二回目の更新。

どうも、さんかくまるこです。


どうしても食べたくて作りました。

でもこれに卵を三つ四つも使うのはもったいない ← 


卵二つで牛乳を少し多く入れました。
あまり入れ過ぎるとベチャベチャになるので加減が難しい・・。


弱火でじーっくり焼きました。


ハムも一緒に挟みオーロラソースを塗って完成♪


うーん、パセリでもあればよかったかな。笑






ブログ訪問ありがとうございます。
見たよ~って方は画像をポチっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます(^^)


人気ブログランキング

【たっぷり!】2つの卵サンド

たっぷりたまごサンド

本日二回目の更新。
どうも、さんかくまるこです。


ゆで卵が余ったので、卵サンドを作りました。(2種類)

卵にブラックペッパーを振って食べるのが好きです。
いいアクセントになります( ´∀`)b




完全にコレステロールおばけやろーー!!

でぶまっしぐら ←




ブログ訪問ありがとうございます。
他にも素敵なお弁当ブログやランキングが見れます。

見たよの変わりにポチっとしてもらえると励みになります+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ブログ村 ダンナ弁当・パパ弁当

ブログ村 簡単お弁当


節約弁当ランキング

【ジューシー】シンプルなホットドックを朝からガッツリ食べました

ホットドック2

旦那が出ていきました。
どうも、さんかくまるこです。


起きたら既に着替えており、(いつもは部屋着)ルンルンで身支度しておりました。
メルカリで臨時収入が出たので洋服を買いに行くそうです。


嫁は見送りだけ。笑


むしろ昼にいないのが助かる。← 笑


何度も言いますが、仲いいですからね(´∀`*;)ゞ

ホットドック


出かける前にお腹が空いたということで、ホットドックを作りました。
何か足りない?って思ったら・・・・

「あ!マスタード!!」

ないものはしょうがない。
ケチャップだけで食べました。


このフランクフルトがめちゃくちゃジューシーで、噛んだら肉汁ブしゃー!!でした。


美味しくてペロっと食べちゃいました。笑



ブログ訪問(人''▽`)ありがとう☆御座います
よかったらポチっと押してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村


節約弁当ランキング

【シンプル】喫茶店に出てくるようなサンドウィッチが食べたい

卵サンド5

本日の嫁ランチは昨日に引き続きまたまたサンドウィッチです。
サンドウィッチなのか、サンドイッチなのかどっちか分かりません。


今日は断面を間違えませんでした 笑  わーいわーい←

昨日はボリューム満点のBLTサンドでしたが、私が小さいころって、そんなシャレたサンドウィッチあったかな?
最近よく見る沼サンドはここ数年ですよね。


喫茶店に出てくるようなシンプルなサンドウィッチが食べたくなり、ちょうど材料も余っていたので作りました。

卵サンド3


・・・ (ーェー)


ゆで卵を作るの嫌いです。
いつも電気ケトルで作るんですが、今日はお鍋で作りました。

殻に針を刺すのを忘れてしまい、この有り様。


でも大丈夫(*≧∪≦)

卵サンド2


潰せば問題ない( ´∀`)bグッ!
ここはポジティブにいきましょう。


卵サンド


さて、今回はこの100均で買った可愛いランチボックスに入れました。
100円で二枚入ってました。

もちろん使った後は洗って再利用です。 ←

卵サンド4



・・・ (ーェー)

耳を切ったら綺麗に入りました。




ブログ訪問ありがとうございます♡

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村


節約弁当ランキング

このカテゴリーに該当する記事はありません。