【旦那弁当№104】ここ最近のお弁当のまとめ


数日ブログ更新サボっていました。笑
どうも、さんかくまるこです。

インスタはほぼ毎日更新してますが、ブログはパソコンからじゃないと更新したくないので開かない日は更新もお休みになります。
・・・ってまあインスタも同じ内容なので特に更新することないかなーと思う自分がいまして(*´σー`)エヘヘ


でもインスタと違うところは、お弁当の中身をちゃんと紹介するところだと一応分けています。
インスタは殆どお弁当の中身について触れてませんww


長々と書きましたがそれでは今週月曜からの三日間のお弁当いってみよー♪

おくれべん


9月11日(月曜日) 旦那弁当★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

この日は旦那の誕生日でした。
旦那の好きな鶏そぼろ弁当。

・鶏そぼろ
・炒り卵
・インゲンの胡麻和え
・桜でんぶ
・紅ショウガ


彩り綺麗にできました(^^♪
ピンクがあるだけでなんだかカワイイ仕上がりに(*´艸`*)





おくれべん2

9月12日(火曜日) 旦那弁当  ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・パプリカの肉巻き(冷凍庫ストック)
・ウインナー
・エリンギ焼いただけ
・ナポリタン(冷凍)
・卵焼き
・さつま芋のレモン煮


小さいカボチャはメルカリで買ったピックです。
5個入り送料込みで300円でした。 やっすーーーーー
もちろん即買いです。笑

エリンギがマツタケ風?で秋らしいお弁当になりました。
本物は入れられないけど気分だけでも。笑

パプリカの肉巻きは定番のつくりおきで冷凍庫にストックしてあったものです。
困ったときはこれです。( ´∀` )





おくれべん3

9月13日(水曜日) 旦那弁当  ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・春巻き(大葉、チーズ、鶏ハム)
・竹輪の上にツナマヨ乗せたやつ
・さつま芋のレモン煮
・赤いウインナー
・卵焼き
・パプリカとアスパラの塩コショウ炒め



春巻きの皮がずっと冷凍庫に入っていたのでそろそろ使わないと・・と思い大葉とチーズと鶏ハムを薄くスライスして巻いてみました。
ハムではよくしますが、鶏ハムは初めてです。
これなかなかイケました。



あと、竹輪を半分に切ってツナマヨを乗せセロリ振ってトースターで焼いたやつ。
即興で作ったので特に名前はありません。笑




ブログ更新はもしかしたらこのようにまとめての更新になるかもしれません。
気分です。笑
またお暇なときは遊びに来てください(^^)/








ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


いつも有難う御座います♪
こちらもポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓   ↓   ↓   ↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



【旦那弁当№103】お餅で中華風おこわ弁当

ちゅうか3

本日続けて二回目の更新です。

昨日は豚ロースを作って久々に焼豚を作りました。



ところで焼豚とチャーシューの違いって何だろう??



私は一時期チャーシュー作りにめちゃくちゃハマっていて、しょっちゅう作ってました。



一番は豚バラで作るチャーシューが好きなんですが、どうもあの脂っこいところに年齢のせいか胃もたれします。笑
(食べすぎ注意ってことですね)






今回は、豚ロースで焼豚を作り、中華おこわを作ったんですが、もち米がないのでお餅を入れました。


材料は家にあるもので。



お餅、人参、薄揚げ、筍(水煮)、しいたけ、焼豚  以上!



材料を細かく切って調味料と合わせて炊くだけです。







ちゅうか2


こんな風に竹の皮で巻いたらちょっとは本格的に見えるかな(;´∀`)

今ではネットで普通に竹の皮も買える時代です。


この前この竹の皮と一緒に笹の葉も買ったんですが、何処にもない。

恐らく間違えて捨ててしまった可能性があります。




なのでメルカリで天然の笹の葉を購入しました。
送料込みで360円。



北海道の方だったんですが、恐らく庭とかその辺にある天然の笹の葉だと思います。
冷凍していたようで、その笹の葉を結構この方から買ってる人が多かったです。


周りに天然の笹の葉なんてないですし、メルカリで簡単に買えるので需要はかなりあると思います。←うらやまー






ちなみに、この竹かごのお弁当箱もメルカリです。笑
どんだけメルカリ推すんだって話ですが。笑



竹かごも普通に買うとめちゃくちゃお高い!
これは送料込みで1500円でした。
高いと思うか、安いと思うかはその人それぞれですが、私はとても満足しています(^◇^)





ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はこちらをポチっと押してもらえると励みになります。
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


いつも有難う御座います♪
こちらも押してもらえると励みになります。
↓   ↓   ↓   ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№102】普通過ぎる鮭弁

ちゅうか

昨日はパソコン一切触らなかったのでブログはお休みしました。

私は目の病気を抱えているのでたま~に目を休ませないといけないのですが、スマホやテレビは見るので結果同じなんですけどね。笑



ブログはスマホじゃなくパソコンで更新したい派なのでこれからもたま~にこういうことがあると思います。

一応お弁当の記録なんで簡単に。





9月8日(金曜日) 旦那弁当  ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・塩鮭
・人参、厚揚げ、こんにゃくの煮物
・カニカマ、青のり入りの卵焼き
・オクラの肉巻き
・切り干し大根




塩鮭の上にすだちを乗せてみました。
卵焼きはいつも4つに切るのですが、今回は2つに切りました。
雰囲気変わるかなーって思って。← 変わってない




お弁当の魚って、毎回鮭か鯖になってしまいます。
冷凍庫に鯖のストックあります。笑




秋なんでサンマでも入れてみようかなー。










ブログ訪問有難う御座います♪
見たよ~って方はこちらをポチっと押してもらえると励みになります。
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


いつも有難う御座います♪
こちらも押してもらえると励みになります。
↓   ↓   ↓   ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№101】ミニハンバーグ弁当(嫁弁もあり)

あらびきフランク弁

ハンバーグどこですかーーーー。

・・・ってね。
どうも、さんかくまるこです。



昨日の夜はハンバーグだったんですが、お弁当用に小さいミニサイズのハンバーグも一緒に作ったので今日のメインはハンバーグにしょう♪と詰めたのですが、存在感が無さすぎ、いや誰がどう見ても隣のフランクフルトの方が存在感あるやろーってことで皆さん色々言いたいとは思いますが、ここはあくまでもメインはハンバーグということで、宜しくお願いいたします。




そんな今日のお弁当はこちら

あらびきフランク弁3

9月6日(水曜日) 旦那弁当  ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・ミニハンバーグ
・人参のグラッセ
・粗びきフランクフルト
・竹輪のマヨネーズ青さ炒め
・カニカマ入り卵焼き
・インゲンの塩コショウ



一応人参グラッセの下にハンバーグがあります。

卵焼きはいつもと違う切り方をしてみました。




嫁弁も同じ中身です。

あらびきフランク弁2

こちら嫁弁はかなり容量の小さいお弁当箱(アルミ)なのでフランクフルトが詰めにくかったです。笑
これまたハンバーグはどこって感じですが辛うじて旦那弁当よりは見えるかな。


人参嫌いなんで私は1つ。笑







あらびきフランク弁4

それでは最後に夫婦揃ってのお弁当で終わります。


皆さま今日も素敵な一日を~♪








ブログ訪問有難う御座います♪
ランキングに参加してます。こちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


いつも有難う御座います♪
こちらも押してもらえると励みになります。
↓   ↓   ↓   ↓

人気ブログランキング

【旦那弁当№100】お陰様で100弁当いきました(嫁弁もあり)

ちんじゃおべん

今日で旦那弁当をブログに投稿して100個目達成しました。
どうも、さんかくまるこです。



もちろん嫁弁や、その他のお弁当もブログにアップしているので100以上はあるのですが、旦那弁当だけで言えば今日が100ということで、5月からブログを始めてよくまあ続いたなーと思います。




そんな今日のお弁当はこちら

ちんじゃおべん2

9月5日(火曜日) 旦那弁当  ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・青椒肉絲
・茄子とピーマンの南蛮
・ウインナー
・卵焼き
・オクラの肉巻き
・焼き梅干し
・カニカマ


昨日は旦那が忙しい宣言してオムライス弁当食べれるか不安だったんですが、無事食べれたようでよかったです。
もしくは帰ってこないかなーとも覚悟を決めていたのですが、思いのほか早く帰って来てビックリ。笑


1人なら適当に食べるのに帰ってきたらちゃんとご飯作らないといけない。笑
あーめんどくさって思いながら簡単に作りました。笑




ついでに昨日の嫁弁も一緒に♪

siokarubi.jpg

こちら、昨日の嫁弁です。

ゼブラのお弁当箱(630ml)にご飯たっぷりネギ塩豚バラてんこ盛りです(*´艸`*)

旦那のご飯の量とは大違い(゚△゚;ノ)ノ

普通に食べれます。笑






ブログ訪問有難う御座います。
ランキングに参加してます。
宜しかったらこちらをポチっと押してもらえると嬉しいです。
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


こちらもランキングに参加してます。
ポチっと押してもらえると励みになります。
↓   ↓   ↓   ↓

人気ブログランキング

このカテゴリーに該当する記事はありません。